先輩社員4
|
- 入社年度2008年度
- 卒業学部等中途採用(情報システム)
- 現在の配属営業部
- 入社動機
- 自分は中途での入社で前職が卒業学部とは関係のない業種の仕事をしていました。転職を考えるようになって、今度は大学で学んだ事を少しでも生かせる職につきたいと思い電算インフォメーションを選びました。最初はシステム希望でしたが、営業がちょうど足りないという事で、最初は少し悩みましたが、前職も営業だった事もあり営業で食べて行こうと決めて入社しました。
- 仕事内容
- 仕事内容は営業です。自社開発商品や取り扱っている商品を売ってくるのが仕事になります。既存のお客様にシステムの入替の提案や新しい商材の提案をしたり、新規の顧客開拓のためにいろいろな業種の会社に訪問し営業提案をしています。
- おもしろさ・醍醐味
- 営業のおもしろさは様々な業種、役職の方と話せる事だと思っています。自分の知らない業界話しが聞けたり、主に商談の話しをする方は人生の先輩方達がほとんどなので、非常に貴重な時間になります。その機会が営業であればたくさんあるので、いろいろと勉強になります。
- 苦労する点
- 営業の苦労する点はすぐに結果がでない事だと思います。新人のときは新規営業は訪問しても断られることの方が多く、商談になってもすぐ結果には繋がらないので地道に通い続けお互いの関係を築いていかなければならないは大変です。でもその先に契約がもらえる事があるので、結果を信じて日々頑張っています。
- 印象に残っている仕事
- 営業を始めてから一番印象に残ってる出来事は、3年間通い続けてやっと契約がもらえた事です。3年間なかなかいい返事がもらえず、それでも時間に余裕があるときは顔を出し続けていた結果、人間関係が少しずつできていき、最後の商談では、「あんたから買うよ」と言って頂いた時はすごくうれしかったのを今でも覚えています。
- 今後の目標
- お客様の業界の事も知らないがことがあり、提案がうまくできなく力不足を感じてしまう事もあるので、様々な知識を吸収し提案力をつけてお客様と自社の両方の発展に結びつくような営業をしていきたいと思います。